bosq.log

ざっくばらんに記録する

Free BSD 11.2 のインストールに手間取ったのでメモ

Free BSD 11.2 のインストールするのにしたこととか。

 

環境

・OS:FreeBSD 11.2 (amd 64)

・型番:NEC PC-MK32MBZEF

 

背景

FreeBSDのDVDからインストールしたはいいが、パーティションの読み込み時(?) に止まってしまい起動しない。

UEFIを起動(電源入れてF2連打)し、設定を確認すると前にインストールしていたCentOSのラベルが残っている...。

調べてみると、FreeBSDインストーラUEFIインストールの時、NVRAM(ブートするOSの情報が格納されている不揮発性のRAM)にブートエントリを追加してくれないため、手動で追加してやる必要があるようだ。(詳しくは参考URLの公式スレをご確認ください。)

 

やったこと

BIOS(UEFI) からSecureBootの無効化

※これをしないとそもそもインストーラが起動しない

・efibootmgr コマンドからNVRAMのエントリを追加

LinuxをLiveCDで起動しコマンドを実行する。詳しくは参考URL。

・ついでにCentOSのブートエントリを削除

BIOS(UEFI) からTPMサポートを無効化

 

他に疑った要因

・OS、CPU、UEFI がそれぞれ64bit 対応しているか

 

感想

UEFI関連の設定をいじってて結構わからない固有名詞が出てきたので、あとでまとめようと思った。

 

参考URL

https://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-users-jp/2016-July/000884.html

https://pc.shigizemi.com/?p=4516